top of page

【2月放デイ】~自由時間~

こちらの記事では、放課後等デイサービスでの自由時間の様子についてお届けします🙋‍♀️


早速ですが・・・

今月のこーじーくらぶの玄関飾りは児童とスタッフで作りました!


スタッフが作りたい飾りのデザインを見せ、「一緒に作らない~?」と児童を誘うと・・・

iPadで鬼の折り方を検索し、あっという間に完成😮


「これも作ろーっと!」と、金棒も作ってくれました🙌 ありがとう♥️


続きまして。

ベイブレードで盛り上がっている3人の・・・ちょっと小話🤭


先にベイブレードで遊んでいた2年生の所へブロックで遊んでいた1年生が、「仲間に入れて~!」とやってきました。


すると2年生が・・・「いいよ~!でも、先にブロックを片付けた方が良いと思うよ~!」とアドバイス。

1年生たち、あっという間に片付け、完了🙌


この後はプレイヤーと審判の役割を自分たちで決めて、楽しんでいました♥️



今月もUNOは子どもたちに大人気でした✨

曜日が変わっても、メンバーが変わっても、誘い合ってUNOをしてます。







ここでちょっと小話・・・🤭


UNOはスタッフも一緒に参加することがあるのですが、この時は先に児童2人が上がり、最後は児童とスタッフのどちらが勝つか⁉️の大一番でした!


すると先に上がった2人が、「これを出した方がいい!」「いや、まだそれは出さない方がいい!」等アドバイスをして・・・見事のチームワークで児童の勝利👑


勝ち負けのある遊びなので、時には悔しい想いをしている姿を見ることもありますが、皆で力を合わせて楽しむ様子も見られました✨



今月、新たな遊びのブームになったのはスクラッチ(プログラミング)

話を聞くと、天気が悪く外で遊べない日などは、学校の休み時間で遊ぶことがあるそうです。


1人がやり始めると、「なにそれ~!やってみたい~!」と、ドンドン仲間が増えました。


















👇スクラッチ猫(キャラクター)の動きを自分でプログラムできます。

鳴き声もプログラムできるようで、「にゃーにゃー」猫の鳴き声が聞こえることも🤭


わからない時、新しい操作を知りたい時などは子どもたちで共有していました✨


ブロックでクモを作ったり、好きなキャラクターの絵を描いたり🎶




















ぬりえをしたり、ベイブレードをしながらおしゃべりをしたり🎶

それぞれが、のびのびと好きなことをして自由時間を過ごしました♥️





















最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

【2月放デイ】プログラム活動① 【2月放デイ】プログラム活動②も是非、ご覧ください♥️


 

Comments


© 2020 by NPO法人 親子サポートセンター

こーじーくらぶロゴ.png

 TEL 

営業時間 9:00~17:30
土曜   9:00~16:00 定休日:日・祝

〒252-0231 相模原市中央区相模原4-11-9よりずみビル2F

bottom of page