top of page

【3月放デイ】プログラム活動②全体の様子

更新日:4月4日


こちらの記事では、放課後等デイサービスの初めの会~終わりの会、景品交換の様子をお届けいたします🙋‍♀️


★初めの会★

高学年も増え、6時間授業の日などは到着時間がバラバラだったりもします。

そんな日は、同じくらいの到着時間のメンバーでの初めの会を数回に分けて行っています🙌




この日は全員揃っての初めの会ができました🙌

「挨拶したい人~!」の呼びかけに積極的です✨


ミニホワイトボードに書く予定も、丁寧な字習った漢字を使って書くことができるようになりました🌸




★勉強(宿題)★

勉強(宿題)も到着時間ごとのメンバーがまとまって、活動の最初に取り組んでいます。

終わったら、ゲーム(YouTubeの視聴)の順番予約がとれるシステムです👍




★おやつ★

マナーを守って、みんなで楽しく👍をテーマに希望者が食べています♥️

今月はソフトクリーム系のアイスが人気でした!


子どもたちの好みやハマっている物が定期的に変わることがあるので、スタッフは目を光らせ?耳をダンボに?リサーチをして、おやつを購入しています🤭




★体操・ダンス★

今月も準備体操をしてから、リクエスト曲で体を動かしました!



準備体操、みんなバッチリです👍



🎵POKEDANCRE(ポケダンス)

フリフリダンス、みんなノリノリでした😂



★帰りの会★

帰りの会でのチェックシート記入の様子です。

チェックシートは箇条書きバージョン文章書きバージョンを用意しています。


楽しかったこと、嬉しかったこと、嫌だったことなど・・・その日の学校やこーじくらぶで感じたことを書いています✏️

1冊書き終わったら持ち帰っていますので、ご家庭でも是非見てあげてくださいね😊



★帰りの会★~おまけ~

今月も帰る前のじゃんけん大会が開催されました🎉

決勝進出常連だったスタッフを「攻略した❣️」という声も聞こえたり👀!!!

相変わらず、じゃんけんに弱いスタッフがいたり😂


開催当初は負けて涙を流してしまう・・・なんてこともありましたが、最近ではみんなで楽しんで、1日の活動を終えることができるようになりました✨


来月からはじゃんけん大会出場者が増えます!(新1年生🌸)

どんな展開になるのか⁉️楽しみですね~♥️




★景品交換★

今月も一つ一つのプログラムにしっかり取り組み、コツコツ貯めたポイントで交換しました!

ポイントが貯まったらすぐに交換したり、ある程度貯めてから交換したりと、それぞれ自分なりに考えているようです🙌










最後までお読みいただき、ありがとうございました🎈

【3月放デイ】プログラム活動① 【3月放デイ】自由時間も是非、ご覧ください♥️

 
 
 

Comments


© 2020 by NPO法人 親子サポートセンター

こーじーくらぶロゴ.png

 TEL 

営業時間 9:00~17:30
土曜   9:00~16:00 定休日:日・祝

〒252-0231 相模原市中央区相模原4-11-9よりずみビル2F

bottom of page