【3月放デイ】自由時間
- こーじーくらぶ
- 4月3日
- 読了時間: 3分
こちらの記事では、放課後等デイサービスの自由時間の様子についてお届けいたします🙋♀️
今月もUNOは人気の遊びでした!
今月のSST効果か⁉️「ズルをするとみんなで楽しく遊べないね💦」な~んて発言も聞こえてきたり😂
活動を通して、「仲間になる方法」を実践中です👍



先月に引き続き、スクラッチ(プログラミング)も人気でした!
「先生見て~!」と言われ、見に行くと・・・
新しい操作方法を身に付けて、ドンドン使いこなしていく子どもたち😮
「なんで知ってるの?」「どうやったらこの動きになるの?」等々、スタッフが子どもたちに質問をするようになってしまいました😂
子どもたちは、動画(YouTube)から操作方法を学ぶこともあるそうです🙌
ローマ字表を片手に、自分の力で打ち込む子もいました!
遊びながらローマ字も覚えてしまいそうですね✨



以前、こーじくらぶで爆発的な人気を誇っていたペーパークラフト!笑
ブーム再来⁉️なのか、1人が取り組むと「私も~!」と続いていました✂️



iPadでなにやら検索をしている2人😊
神奈中バスと京王線について調べていました!
いろいろと豆知識を教えてくれるので、スタッフも情報通になりつつあります🫡笑

こちらはiPadで「トマト祭り」と検索すると、画面にトマトがドンドン出てくる仕組みを教えてくれました🤣
他にも「一回転」と検索すると、画面が一回転したり🙄!!!
子どもたちはどこで情報を得ているのか⁉️毎日いろいろな事を教わっているスタッフです😂

ゲームを導入した当初は、1人でプレイする様子が多かったのですが。
最近では誘い合ってプレイしたり、プレイしている友だちの様子を会話をしながら観てみたり。
遊び方の幅が広がったように感じます✨
現在のこーじくらぶででの一番人気のソフトはマリオカートです🎮
このキャラクターが速い!この車は速い!など、子どもたちはとても詳しいです👀!

TVの前から、楽しそうな笑い声が聞えたので見に行くと・・・
コースの横に積み上げられているタイヤにぶつかってしまい、タイヤが崩れてしまうことにみんなで大笑いをしていました🤣
この時は順位関係なく、「笑い合う」ことで盛り上がったようです🙌

この日はNintendo Switch Sportsで盛り上がりました🙌
到着直後のメンバーも釘付けです😂

4月の壁飾り作りも手伝ってくれました🌸
スタッフが用意した材料を元に制作してもらっていたのですが、制作していくうちに春についてのイメージがどんどん膨らんだようで。
てんとう虫やちょうちょ等、画用紙を使い、いろいろ作ってくれました🐞
完成した壁飾りは来月のBlogをお楽しみに~♥️



最後までお読みいただき、ありがとうございました🎈
【3月放デイ】プログラム活動① 【3月放デイ】プログラム活動②も是非、ご覧ください♥️
Comments